 |
|
|
 |
|
 |
|
うぐいすキネマ館 ~名画傑作選~
|
懐かしの名作映画を大スクリーンで!
|
|
日 時 2022/9/10 (土) 2022/9/11 (日) |
会 場 大ホール |
開 場 上映開始時刻の30分前 |
座 席 全席自由 |
料 金 入場料1作品 200円
| 前売り販売はありません 入場時にお支払いください
|
|
|
日時 |
作品名 |
監督・出演者 |
上映時間 |
9/10 (土) |
貸間あり |
監督/川島雄三 1959年 |
10:00~11:52 |
出演/フランキー堺、淡島千景 他 |
喜劇 女は男のふるさとヨ |
監督/森崎東 1971年 |
13:30~15:00 |
出演/森繁久弥、中村メイコ 他 |
9/11 (日) |
本日休診 |
監督/渋谷実 1952年 |
10:00~11:37 |
出演/柳永二郎、鶴田浩二 他 |
幕末太陽傳 |
監督/川島雄三 1957年 |
13:30~15:20 |
出演/フランキー堺、左幸子 他 |
|
風俗喜劇に重喜劇、ユーモアあふれるコメディー 川島雄三監督のフランキー堺主演2作を含め、さまざまな笑いで見るものを楽しませてきた喜劇映画の代表作を紹介いたします。
|
|
その他
※うぐいすホール新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインの遵守をお願 いします。
※必ずマスク着用のうえご来場ください。
|
|
 |
|
|
地元演奏家が集うクラシックコンサート♪
|
日 時 2022/9/23 (秋分の日) |
会 場 大ホール |
開 場 12:15 |
開演 13:00 |
座 席 入場無料 |
全席自由 |
公演チラシ
|
演 奏 者 (順不同) |
<ピアノ独奏> |
佐藤 奏音 / 田坂 有紗 |
<ピアノ連弾> |
池谷 亜希子 / 笠井 身江子 |
<バス独唱> |
仲谷 昌敏 |
<ソプラノ二重唱> |
藤本 理恵 / 本多 公美 |
<サキソフォン独奏> |
深澤 好久 |
<マリンバアンサンブル> |
堀内 志寿子 / 志村 穂香 / 土肥 あおい |
<琴と尺八> |
猪田 柏童 / 矢光 真理子 |
<三味線合奏> |
鶯音の会 |
<リコーダーアンサンブル> |
コンソート・エミュ / アンサンブル・グーフォ |
|
|
|
その他
※うぐいすホール新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインの遵守をお願 いします。
※必ずマスク着用のうえご来場ください。
|
|
 |
|
ウクライナ避難者支援おもてなしコンサート
~ひまわり~
|
|
しらいみちよ&ナターシャ・グジーによるスペシャルコンサート
|
日 時 2022/11/16 (水) |
会 場 大ホール |
開 場 18:30 |
開 演 19:00 |
|
チケット |
指定席S席 5,000円 バルコニー席 4,000円 自由席 3,000円 |
公演チラシ表面
| 裏面 |
『ウクライナから日本に避難していらした方々に「日本のおもてなし」をさせていただきたい』という想いからこのコンサートを企画いたしました。ウクライナ出身のナターシャ・グジーさんをお招きしてお送りするスペシャルコンサートです。ひまわりはウクライナの国花です。このコンサートの収益はおもてなし第一弾として避難者の皆様にお送りする「桃」の購入及びウクライナ大使館への寄付に充てさせていただきます。避難者が集まるウクライナカフェやウクライナ日曜学校など数箇所には直接桃をお届けに伺います。( 7月17日)第二弾第三弾とささやかでもおもてなしが続けられるようお力添えいただけたら幸いです。当日、会場でお会いできますことを心より楽しみにしております。
しらいみちよ |
|
その他
※うぐいすホール新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインの遵守をお願 いします。
※必ずマスク着用のうえご来場ください。
|
|
|
│Home│月間カレンダー│施設のご案内│利用のご案内│交通アクセス│友の会ご案内│
|
|
|
都の杜うぐいすホール
〒402-0053 山梨県都留市上谷1,888-1
TEL: 0554-43-1515 FAX: 0554-43-1516
|
|
|